STORY
今から100年前。
アイヌの血を引く少女テルは、アイヌの子供達だけが集められた土人学校に通っていた。しかし、その学校ではアイヌ語が禁止されていた。 第七師団の軍人が土人学校を訪れた時、授業中にもかかわらずテルたちは熊祭の踊り・イオマンテを踊るように強要され、見世物として扱われていた。 学業が優秀なテルは、女学校への進学を希望し受験する。合格点を遥かに超えるものの、結果は不合格。
more
more
北海道には世界に誇る文化がある。 この広い北海道という大地の財産は何か、かつ本州にはないものは何かと考えた時、 先住民族であるアイヌの文化ではないだろうかと思う。文字を持たない、 日本語とは全く異なる言語文化を有しているアイヌの人々が 暮らしているということは夢のような現実の話である。
写真文化首都「写真の町」東川町
全てに神が宿ると信じ、北海道の厳しくも豊かな自然と共存してきたアイヌ民族。 その生活も文化も和人が入って来た事で奪われてしまいました。 生活の糧であった狩猟・サケ漁が禁止され、住んでいた土地が奪われ、アイヌ語が禁止された差別と迫害の日々。
『カムイのうた』監督 菅原 浩志
more
アイヌの血を引く少女テルは、アイヌの子供達だけが集められた土人学校に通っていた。しかし、その学校ではアイヌ語が禁止されていた。 第七師団の軍人が土人学校を訪れた時、授業中にもかかわらずテルたちは熊祭の踊り・イオマンテを踊るように強要され、見世物として扱われていた。 学業が優秀なテルは、女学校への進学を希望し受験する。合格点を遥かに超えるものの、結果は不合格。
more
協賛いただいた方へ
映画『カムイのうた』にご支援いただいた皆様には特典をご用意いたしております。
1,000万円以上 | 特設サイト:ロゴ(大)、映画内エンドロール:ロゴ(大)、ポスター:社名(小)、フライヤー:社名(小)、無料上映会放映権:10回、DVD:100枚(映画完成から約1年後) |
---|---|
500万円以上 | 特設サイト:ロゴ(大)、映画内エンドロール:ロゴ(大)、無料上映会放映権:3回、DVD:50枚(映画完成から約1年後) |
100万円以上 | 特設サイト:社名(中)、映画内エンドロール:社名(中)、無料上映会放映権:1回 |
30万円以上 | 特設サイト:社名(小)、映画内エンドロール:社名(小) |
映画『カムイのうた』にご支援いただいた皆様
※企業名の公表にご了承いただいた協賛企業を掲載をしております。
公益財団法人 北海道アイヌ協会
公益財団法人アイヌ民族文化財団
一般社団法人 川村カ子トアイヌ記念館
北海道経済連合会
公益財団法人北海道観光振興機構
北海道新聞社
ホクレン農業協同組合連合会
北海道厚生農業協同組合連合会
北海道電力株式会社
北海道旅客鉄道株式会社
北海道運輸局
全国新聞社事業協議会(共同通信社)
共同通信社
旭川市
旭川市教育委員会
一般社団法人 旭川観光コンベンション協会
※公表にご了承いただいた後援団体・企業の順に掲載をしております。
株式会社アマナ
サイバートラスト株式会社
SOMPOケア株式会社
株式会社セブン銀行
NECネッツエスアイ株式会社
株式会社ヌーラボ
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
エア・ウォーター北海道株式会社
株式会社ツナグ・ソリューションズ
株式会社シー・エム・エス
第一生命保険株式会社
サツドラホールディングス株式会社
クロスプラス株式会社
日本航空株式会社
明治安田生命保険相互会社
株式会社バリュークリエイト
あすみらい株式会社
富士通Japan株式会社
TTKホールディングス株式会社
株式会社WHERE
ポリバレント株式会社
株式会社山一商事
岩塚製菓株式会社
東京カメラ部株式会社
株式会社阪急交通社
CKD株式会社
株式会社R-body
有限会社誠屋
日本カード株式会社
日本生命保険相互会社
株式会社三菱UFJ銀行
セイノーホールディングス株式会社
株式会社電通北海道
株式会社エアロネクスト
青山メディカルグループ
ネオス株式会社
株式会社VOREAS